このこのごはんに下痢や食べないなどデメリットがあるか公開!

このこのごはんに下痢や食べないデメリット

このこのごはん 下痢 食べない

このこのごはんを検索すると同時に「下痢食べない」が調べられている!

えっ?下痢とか食べない・・軟便などある?

デメリットがあるの??買って良いのか心配になって当然です!

そこで、不安になっている方にデメリットがないのか、全情報をチェックした私の報告を確認して頂くのが、このブログの役割です。

下痢・食べないなどしっかりチェックして頂きます!

このこのごはん「下痢になる」

朝ごはん(このこのごはん100g)食べて泥状便2回。
→夕ごはんをロイヤルカナンへ戻す、とにかく食欲がすごい💮
食べるの早すぎて空のお皿を3回ぐらい見直した。笑
でも食べたあとすぐにまた泥状便1回。なんでゆるいんだろ〜😫
食後1時間しないくらいでもう1回。軟便〜泥状便。
食欲と活気あるし、様子みよう🌱

悪いコメント引用元:インスタグラム

このこのごはんで「下痢」を解説

下痢をしてしまったワンちゃんは子犬なので消化器官が未発達です。しかもまだ生後2カ月と若い!

しかし大型犬なので、これから急に体が大きくなる成長期!だから食欲も大生です。

そのためこのこのごはんでなくても便が緩くなる可能性が非常に高い!

現に元のロイヤルカナンに戻しても軟便が続いていますよね…。

子犬の時期は一度にたくさんのフードを与えず、3~5回に分けて与えると消化に優しくなります。

また、ドライフードに慣れていない時期はふやかしたり、砕いて細かくして与えると良いです。

なお、子犬だけでなく成犬でもドッグフードの切り替えは、少しずつ今までのフードに混ぜて慣らして行くのが正しい方法です。

経過日 今までのドッグフード このこのごはん
1日目の割合 90% 10%
2日目の割合 80% 20%
3日目の割合 70% 30%
4日目の割合 60% 40%
5日目の割合 50% 50%
6日目の割合 40% 60%
7日目の割合 30% 70%
8日目の割合 20% 80%
9日目の割合 10% 90%
10日目の割合 0% 100%

このように徐々に新しいフードを10%ずつ混ぜて行くとスムーズに移行できます。

ただし、このこのごはんは小型犬でも食べ易い7~8ミリの超小型サイズ!

消化に優しいお腹の調子を整える乳酸菌も入っているので、ほとんどのワンちゃんがスムーズに切り替えが出来ています。

このこのごはん「食べない」

昨日の夜からから #このこのごはん に変えて、昨晩は1粒残し😆今朝は三分の一位残した💦食べない時は温めてと書いてあったからやったけど残したから、明日はお湯でふやかしてみよう☝️😊💕

<その後のコメント>
今朝からお湯でふやかしたら食べてくれるようになったよ😊飼いだした頃みたい💕

引用元:インスタグラム

このこのごはんを「たべない」を解説

ドッグフードを切り替えた直後は食べないことは良くあることです。

購入者のコメントを見ると、ドッグフードを混ぜてゆっくり切り替える方法を行っていないようですね。

食べない場合は、このコメントのように、ふやかして風味を強めてもOK!

ただし、このような「食べない」というコメントは全体を通して非常に少数派です。

このこのごはんは食いつきが良いかつお節風味ですので、初めてのワンちゃんでもほとんどの場合がスムーズに移行できるはずです。

 

■食べない場合の対策の1つとしてYouTubeに電子レンジで温める方法が紹介されていました。


このこのごはん動画の引用元:Youtube

もし、切り替えが終わった後に、愛犬が食べない時はこんな方法で香りを高めてあげるのもお手軽で効果的です。

 

このこのごはんをステマ判定!コメントが良好なのは?

このこのごはんのコメントを全チェックを実施しましたが、ほとんどの良い印象でした。

一般のドッグフードと違い、悪いコメントがないのは怪しい?ステマじゃないか?そのように疑ってもおかしくないですよね。

そこで、代表的なコメントをステマなのか判定してみましょう。

ステマ判定「涙やけ

涙やけに悩まされて早2年❗️鼻涙管の洗浄までしたのに良くならず⤵️
あのエサこのエサ 目薬にサプリにあれもこれも💦💦
どれを試してもダメやったのに…1ヶ月であっと言う間に治った💡嬉しすぎて🥰幸せ🥰🥰🥰

引用元:インスタグラム

涙やけのステマ判定

素晴らしい効果ですね。1か月で見違えるような写真!このコメントはステマ?

投稿者のインスタをじっくり観察しましたが、ステマの疑いは一切ありませんでした。

<判定理由>

ステマの場合は前後にワンちゃんとの生活の投稿が全く無い場合が多い。報酬目当てに嘘の投稿をしているから、日常の犬との生活の投稿が無いのです。

しかし、この方の投稿は過去からずっと犬との生活が投稿されています。

さらにインスタの投稿歴を確認すると、確かにこのこのごはんに切り替えてから、綺麗なお顔の投稿が続いているので、間違いなく本物の情報ですね!

ステマ判定:0%

ステマ判定「毛並み・におい」

トウモロコシ・豆アレルギー&蛋白漏出性腸炎でドックフードが食べれなかった愛犬の現在です。
いろんなものを試してみた結果、「このこのごはん」に落ち着きました。
不思議なくらい元気になりました。これ、小さくて厚みもないので食べやすいみたいです。
毛もフサフサしてきたし、目ヤニがでなくなる、わんこ臭までしなくなるわで万々歳です。

引用元:インスタグラム

毛並み・においの情報のステマ判定

ドッグフードが食べられなかったワンちゃんが「このこのごはん」で毛もフサフサ!目ヤニが出ない!わんこ臭が無くなる!これはステマ?

投稿者のインスタをチェックしましたが、ステマの疑いは一切ありませんでした。

<判定理由>

ステマの場合はワンちゃんとの生活の投稿が全く無い場合が多い。そしてステマ投稿者はその他の投稿も色々な商品のレビューだらけです。

ステマの場合はこのように色々な商品のレビューだらけです

しかし、この投稿者は他の商品レビューが全くありません。本当にインスタのフォロワーさんからこのフードを教えてもらい、報告をしただけのようです。

間違いなく本物の情報ですね!

ステマ判定:0%

このように「このこのごはん」は極めてステマの可能性が低いドッグフードであることが調査でハッキリしました。ご安心ください!

このこのごはんにデメリットってあるの?

完璧に思われたこのこのごはんにも実はデメリットが2点だけあるのです。しっかり確認して行きましょう。

高品質と貴重な原材料がゆえに価格は高め

「このこのごはん」は値段(1kgで3,278円)がどうしてもネック!

そういう方も多いのでは?

ではどうして値段が高るなるのかというと、原材料が全く違う(高品質)のです。

主な原材料は

  • 鶏ささみ(九州産で人間が食べられる肉と同じ品質)
  • 鹿肉(長野産で人間用の食肉と同じ品質)
  • マグロ肉(静岡産で人間が食べる食品と同じ品質)
  • 鶏レバー(九州産で人間が食べる品質と同じ)

これだけ聞いても、凄いですよね。

人間だって中々、新鮮なマグロとか、珍しい鹿肉など中々食べられません。

スーパーの安売り食材は大体が外国産です。(鶏肉ならブラジル産が安いですよね)

そんな中、ドッグフードにこのような国産の産地表示のある食材を使ったら価格が高くなって当然です。

しかし、このような身体に良いごはんを愛犬に与えようと思い手作りをしたらどうでしょうか?

それも1か月、いや、ワンちゃんの一生です。

とても「このこのごはん」の価格で収まるはずがありません。

そう考えると、決して値段が高い!

そう感じなくなるものです。

もし、粗悪なドッグフードで、肝臓病、腎臓病、内臓疾患、ガンなどを患ったらどうでしょうか?

格安フードとの価格差では当然おさまりません。高額な医療費が必要です。

本当に愛犬のため、そして一生涯のコスパを考えたら「このこのごはん」を選択することは正しかったとなるでしょう。

小型犬用なので大型犬には不向き

このこのごはんは小型犬用に開発されているため、粒のサイズが7~8ミリ(厚さ2ミリ)と国内最小サイズです。

小型犬は食べやすく、子犬やシニアなど噛む力が弱い子でも全く問題なく食べやすくなっています。

しかし、大型犬の場合は粒が小さすぎて噛まずに丸呑みしてしまう可能性が高いです。あまり消化に良くないですし、食べた満足感も得られにくいので、大型犬には不向きと考えて良いでしょう。

このこのごはんの下痢・食べないデメリットのまとめ

チワワのいる家は良いとは言いませんが、デメリットで吐くことや軟便など小型犬が食べないお悩み、涙やけで無理をしてしまったのかなと思いました。量が少ないにも関わらず、食べないと下痢の方、つまり吐く・軟便や下痢したそうです。デメリットだからという事情もあるでしょうが、量を吐くとは言いませんが、健康は大切にしなきゃだめですよね。
相変わらず吐くので涙やけでお悩みの人がたくさんいますけど、食べないことをSNSを見るより、私なら下痢を真っ先に対処します。軟便もありますから。ところで最近、デメリットで吐くことが多いです。昨日は食べない対処法で克服したのですが下痢したのには驚きましたし、ほかにも量を増やすと嘔吐するシニア犬もいました。デメリットの嘔吐がすぐ再発するのかと思いました。それにしても涙やけには欠かせないアイテムですが下痢ですから悩むのもわかります。
気になるのは嘔吐の方ですが、量によると涙やけしないんです。わかっていても気分が良くなりました。量を多くしてからからですが、デメリットだけが気になっており、涙やけを気にするあまり下痢した以上の困難があったため、デメリットが増すような気がするんです。食べないことや嘔吐であることから涙やけは気にならない日もあるでしょう。デメリットができたのなら何か変えたいところです。

いかがでしたでしょうか、下痢など心配されたデメリットの心配は解消されましたでしょうか。

後はあなたの愛犬が元気になるだけですね!

このこのごはんは小型犬の

  • 涙やけ
  • 毛艶
  • におい

の改善を目的に開発された、今一番注目されているドッグフードです。

次はあなたの愛犬が元気になる番ですね♪